2021/08/16

ノートPC故障

長年使っていた、ThinkPad X230の電源が入らなくなりました。

色々試しましたが、マザーボードがやられたようです。まったく動きません。

ThinkPadについては強者のお店があり、3万円ほど出せばマザーボードの故障すら直してもらえるのですが(過去に何度もお世話になりました。この機種もLCDパネルが壊れたので交換しました)、もともとWindows 8時代の機種だったので(Windows 10が問題なく動き十分現役でした)、そろそろ潮時かなと思っていました。

依頼原稿の締め切りが数日後に迫っていたこと、オンライン学会への演題発表締め切りが月末なこと、そして翌日に私的な事情で有休をとっていたことより、一大決心をして仕事帰りに新しいノートPCを購入しました。

店頭にThinkPadはなかなか置いてありません(あっても、私の好みではないもの)。1kg以内の軽いものが欲しかったのです。仕事を急いで再開しないといけないため、今回はNECのLavieにしました。900g程度の重さです。タッチパッドは苦手なのですが、しかたありません。

その日の晩から翌日午前中にかけ、Lavieの設定とThinkPadからのデータ救出を行いました。最近のモデルは設定が簡単で、かつサクサク動きます。3Dゲームなどをしない者にとっては、十分すぎる性能だと思います。ThinkPadのSSDを取り外し(ネジ1本を外せばOK)、外付けのケースに入れると、問題なく認識されました。便利なものです。

仕事のデータは15000ファイルほどありましたが、コピーは15分程度で終わりました。SSDからSSDへのコピーですから、かなり速いです。データはクラウドにもバックアップしていたのですが、大量のデータの復旧には時間がかかります。クラウド上のみに置けば、この時間は実質ゼロになるのですが、クラウドが万全というわけではないので、データは手元に置いておきたいです。

ソフトのインストールなども7割がた(頻用しているもの優先)済ませましたが、やはり気になるのはタッチパッドの操作性です。便利な部分もあるのですが、ドラッグ&ドロップなど、とてもやりにくい。特に、PowerPointのオブジェクトのコピーや移動で正確に動かしたいとき、操作ミスが多発します。タップによるクリックを無効にすると多少マシな程度です。そのかわり、クリックボタンの位置がかなり手前側なので、親指を伸ばすのがしんどいです。

タッチパッドに対するThinkPadのトラックポイントの優位性は変わりません。キーボード上で手を移動させることなく、とても素早く正確に操作できるからです。タッチパッドで素早い作業ができるようになるには、時間がかかりそうです。おかげで、しまいこんでいたワイヤレスマウスが活躍することになりました。

ThinkPadから救出したSSDはデータのバックアップ用に使うつもりですが、このSSDは暗号化されていなかったので、今回のようにデータ救出が容易でした。裏を返せば、ThinkPadが盗難に合った場合、データを盗まれるのも容易であったことになります。危ないデータは入れていませんでしたが。

今回のLavieの初期設定を終えて確認すると、SSDは暗号化されていました。つまり、このPCからSSDを取り出しても回復キーを知らなければ中身は読めないことになり、安全と言えます。回復キーは、自分のMicrosoftアカウントに自動登録されていました。この暗号化はよいことですが、LavieはSSDもバッテリーも自分で取り外しができないので、故障した場合は面倒なことになります。今時は軽量化、省スペース化のために一体型の構造が多いようですが、将来的にこのPCが故障した際にデータの救出に少し手間がかかりそうです。

|

2021/07/29

サーバ管理

職場には独自ウェブサイトがありますが、これは自前で(=私自身が)作っています。

レンタルのサーバを使っており、積んであるOSはLinuxです。ウェブサーバ、コンテンツ管理システム、セキュリティ対策など、色々と気を使います。

初めてLinuxに触れたのは20年と少し前で、その後はずっと離れていました。しかしサーバ構築・管理のために最近また触るようになり、ずいぶん進化したなぁと感じました。ネット上にも情報が多いので、調べれば問題・疑問の多くは解決できます。ウェブサーバの構築など、敷居がずいぶん下がりました。

勉強用に、自分のPCにも仮想マシンを作ってLinuxディストリビューションを複数入れてあります。仕事のサーバに何らかの変更を加える前には、自分の仮想マシンで事前に試してトラブルがないか確認したりしています。

本業以外に時間をとられますが、ここは半分趣味と考えて楽しみながらサーバ管理をしています。

|

2020/12/23

働き方改革

職場のセキュリティポリシーの変更により、職場のメールアドレスの送受信が職場外で行えなくなりました。また、業務に関するメールを職場のメールアドレス以外で送受信することが禁止されました。

当たり前といえば当たり前なことで、これが当然の職場も多いことかとは思います。

ですが、今まではできていたことができなくなるのは、不便にも感じます。

でも、よくよく考えると、帰宅後も職場のメールが届いていることに気づくのは(スマホでも受信できていたので)、精神衛生上よくありません。海外では、勤務時間外に連絡をとられることを拒否できる権利の話題すらあると聞いています。

今まで、夜遅くまで仕事関連のメールの読み書きをしていたことが多かったのですが、仕事とプライベートは切り分けてメリハリをつけた方がよさそうです。今回の変更により、帰宅後は仕事から完全に離れることができそうです。翌朝のメールが心配ではありますが...

|

2020/12/07

Thunderbird復活

前回、ThunderbirdでIMAPメールサーバーが読めなくなっている件について書きました。

結局は、ウイルスチェックソフトのESETが問題でした。

https://support.eset.com/en/kb3126-disable-ssl-filtering-in-eset-windows-products

詳細設定の画面、WEBとメールの項目で、「SSL/TLSプロトコルフィルタリングを有効にする」を一旦無効化し、再度有効化したところ、メールが受信できるようになりました。

別のメーラーでの運用を始めていたところでしたが、とりあえずThunderbirdに戻すことにしました。よかったよかった。

|

2020/12/03

ThunderbirdがIMAPを受信しない

12月1日より、メーラーのThunderbird 78.5.0の挙動がおかしくなりました。

自分のメールアカウント全てでIMAPが受信できなくなったのです。接続はできています(エラーは出ません)。そこから、メッセージが全く見えません。再同期を試みると、フォルダ内が空になってしまいました。データが全く届いていないようです。

設定は変えていませんし、アップデートもしていません。

最初はメールサーバーの問題かと思いましたが、職場もプライベート(3つある)も全て同じように動きません。再インストールしても改善しません。

なので、自分のノートPCの問題かと思ったのですが、職場の私の部屋のデスクトップPCのThunderbirdでも全く同じ症状です。

上司がThunderbirdを使っておられるのですが、ふつうに受信できているとのことです(IMAPかPOP3か確認し損ねました)。

試しにOutlookでアカウント設定を行いますと、ふつうに読めます。ですが、Outlookはとても使いにくい。別のメーラーもインストールして試しましたが、全く問題ありません。ノートPCでもデスクトップPCでもメール受信ができました。

私が所有しているPCのThunderbirdのみがおかしな挙動をしているようです。プラグインやファイアウォールを全て無効化してみましたが、改善しませんでした。ネット上にも該当するような情報が見つかりません。

昨日、78.5.1がリリースされていたのでアップデートしましたが、全く改善しません。

原因を直ちに特定できそうにないため、当面は別のメーラーで運用することにしました。Thunderbirdは気に入っていたので、原因が分かれば対処したいのですが、仕方ありません。アドレス帳を移すのに、少し苦労しました。

|

2019/03/23

ThinkPad X390

ThinkPad X230を使い倒すと前回の記事に書いたのですが、なんと、モニターのサイズがワンサイズ大きいThinkPad X390が発売!

スペック的には、自分の好みにバッチリはまってます。

X1 Carbonも気になるなぁ。

でも、今のX230で仕事には問題ないんですよね。ちょっと重い以外には。

悩ましい...

| | コメント (0)

2019/03/19

Windows 10

ココログの入力方式が変わったので、ちょっと勝手が違ってしまっています。

かなり周回遅れな話です。

Windows 8.1をずっと使っていましたが、Windows 10にアップグレードしました。

ダウンロードしてUSBに書き込み、あとはインストーラの指示に従うだけ。昔に比べて簡単になったものです。Windows 3.1の頃から考えると、隔世の感があります。

いくつか使えなくなったプログラムはありましたが、大事なプログラムは問題なく動いている様子。

2013年頃に買ったThinkPad X230をまだ使っているのですが、これで全然問題にならんのです。通常のオフィス仕事には。

だけど、バッテリ込みで1.5kgは重い。これにACアダプタもつけるものだから、出張の際にはちょっと気になります。

先日、お店を見て回っていたら、1kgを切るモバイルノートがあり、あまりもの軽さと薄さにびっくり!

というものの、Windows 10にしましたので、当面は使い倒すことになると思います。

| | コメント (0)

2016/08/16

HTMLとCSS

最近、諸般の事情で(主に費用面の問題で)、HTMLとCSSを勉強しています。

もう頭一杯、お腹いっぱいです!

基本的なタグは知っていましたが、ずっと昔の時代。HTML5、CSS3、新しくなっているのですね。Javascriptの書き方も基本はおさえたい。

でも、最近はネット上に情報が多いので、とてもありがたいです。疑問点は、検索すれば、あらかた解決できます。

2カラム形式、3カラム形式等の作り方(HTML5では簡単になったようです)とか。昔はフレームを使っていましたが、最近はフレームはほとんど見ません。

色々勉強しましたが、文法を覚えることは、プログラムを書くのとそう変わりません。CやC++を知っていれば、多少の応用でなんとかなりそう。

デザインは...センスの問題でしょう。どうにもならない。なので、他のwebを色々と眺めて簡単そうなものを真似てみることからです。

| | コメント (0)

2015/02/05

正方形の液晶モニタ

EIZOから、世界初の正方形の液晶モニタが発売されました。EIZO FlexScan 26.5インチ TFTモニタ ( 1920x1920 / IPSパネル / 5ms / ブラック ) EV2730Q-BK

右のような感じですが、26.5インチ。横幅は、21インチ程度のワイド液晶と同じくらいだそうです。

こういうのが出てきて、とてもうれしいです。

何故かというと、ワイド液晶は使い勝手が悪い。DVD視聴にはよいのですが、仕事に使おうとすると、縦幅が狭すぎるのです。以前使っていたアスペクト比4:3のモニタの方が、断然仕事がしやすかった印象があります。ピクセル数は、1920×1920という数値で、フルHDをカバーできます。

複数の窓を開いて、並行作業も簡単そう。やっぱり、縦も横も広い方がいいです!

| | コメント (0)

2014/09/28

OneDriveで30GB

Microsoft社のオンラインストレージのOneDriveですが、今月末までは、iPhone 6ユーザーを取り込むためなのか、15GBの容量が無料増加のキャンペーンを行っているそうです。

方法は簡単で、OneDriveのアプリをインストールし、カメラのバックアップの設定をオンにするだけです。これで、15GB+15GBで合計30GBが無料で使えるようになります。

同じ手順をAndroid携帯で試してみましたが、こちらでも容量が30GBに増えました。30GBあると、けっこう重宝します。

というわけで、あと2日少しのキャンペーン、興味がある方はどうぞ!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧